次の記事
前の記事

Pythonセットアップ開始

python自体は3系列が入っていることが前提でスタート
まずはPython用のパッケージ管理ツールのpipのインストール
標準でPythonについていることもあるけど、ない可能性もあるので
https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py
をダウンロードしてきて
python get-pip.py
でインストール。環境によっては権限で怒られるのでその場合にはrootで入れるなり、どっかの権限をいじるなり
ただし、私の環境ではpython2系統から3系統に自分でバージョンを上げていたのでyumが動かなくなりました。
確認してみると/usr/bin/yumがpython2用の書式になっていました。
なので、とりあえずyumはpython2系統で動くようにちょっと修正
実際には/usr/bin/pythonのシンボリックリンク先が3系統にしているので、2系統用のリンクを作ってyumの先頭でそれを指定するように変更
ついでに、pythonのバージョンが3.4だったのでこれを3.6にあげるために
yum install -y https://centos6.iuscommunity.org/ius-release.rpm
ええ、まだ6です・・・
あとはyum search python3
で最新版をみてpython36があることを確認したら
yum install python36

で、結局何がやりたかったかというと
pip install django
でDjangoが入れたかっただけ。pipがpython34ではサポート終了してるよーとなってダメだったので3.6へあげたくて
yumで入れようとしたらyumが動かなくなっててと、回り道

とりあえずこれでDjangoを試す環境は完成
つぎにMySQLを入れたいところだけど、最初から入ってたか覚えてないぐらい昔に入れたかでインストール済みなので
バージョンアップと設定から


コメント